月別アーカイブ: 2016年10月

今年のお祭り

今年のお祭りはいつもの年より参加者も見学者も3倍はいるような、気がする。
年々グレードアップして最後の休憩時のお楽しみ「大パフォーマンスショー」は絶好調?☀?☺☺。
参加者有志によって企画されるこの「バラエティー」は
ホットで明るくて又涙が出るほど爆笑、爆笑の連続??☺??。
粟島の1つの大きな文化ともいえるこの「村祭り」は年々有志によってより芸術的(?)に作り上げられて行ってるように思える。
もともと文化とは作り上げられて行くものかもしれない☝⭐✨??。

14606510_208318079578269_8248610827414243354_n

14600926_208305439579533_416282737316458561_n

14606281_208317162911694_4112544356681184069_n

14572966_208317756244968_3476296767778413825_n

みこしまわりが始まった頃

粟島でみこしまわりが始まった頃を思いだしその頃の写真をアップしてみました。
写真にもあるとうり昭和48年11月8日に保育園の1つの秋の行事として始まりました。?????
その年の4月8日に保育園のプログラムにおける、お釈迦様の誕生日を祝う「花祭り」という行事を年長児と一緒に取り組んでいました。
段ボール大小2個を張り合わせ、薄い綺麗なちり紙でカラフルなお花をびっしり張り付け下の段ボールに2本の竹を通して完成(?)ーなんとも可愛いミニおみこしで「ワッショイ、ワッショイ」と賑やかにしていたところ☆☆☆☆☆これを見ていた他の保母さんたちが「ここだけでやるのはもったいない。村を回ってみたら‼」ということになり、お母さんたちも大盛り上がりで子供たちのお揃いの法被を準備するやら、休憩時における踊り「花笠踊り」の花笠を作るやら(ソーラン節もあったかな)ー。最初は保育園の行事としてのみこしまわりだったのが、その後「青年団」へ「村」へと発展してきたのです。
もちろん回を重ねる毎にみこしも大きくなり、又増えてきたのですね。????。今の盛況ぶりを見るとホロリと嬉しくなります。
年毎に関係者有志の方たちによって継続、管理、そして発展させてきた賜物です。中央で一生懸命準備運営をしてきた 有志の人達に感謝、感謝です。???????

14568212_208362516240492_1764244729725314378_n

14523260_208362616240482_395904383267034371_n

14650290_208362752907135_626798859597937482_n

やるべき事を淡々と

粟島の秋の風景ー閑散としているように見えるけれど、以外に粟島全体の雰囲気としては活気的な暖かさを感じる。島民それぞれが日々、地道にやるべき事を淡々と明るくやりきっている状況が見えてくる。小さい島だけれど、いろいろ支障の在るなかいい意味で、まとまりつつ、ひたすら前進の道を歩んで行く事を信じたい。

14632895_205312443212166_2180111426714959138_n

14708220_205312453212165_5344229448978307544_n

14671307_205312466545497_6795518957797471397_n

14681703_205312486545495_8695958004471338212_n

14725615_205312506545493_2222197225520562459_n